こんにちは!フォトグラファーのマメラボです。
今回は、やってみたかったSONYα7ⅲ と Canon6D markⅱの比較レビューになります。
実際SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱを撮り調べてみる事にしました♪
この記事は、SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱのどちらかの購入を悩まれている方の
参考になれば幸いです♪
SONYα7ⅲと Canon6D markⅱを比較してみた結論
すばり、結論から書きます。
・SONYα7ⅲは、写真を仕事で使いたい人と機動力求める人向けのカメラ
・Canon6D markⅱは趣味で写真を撮る人におすすめしたい操作が簡単なカメラ
今回、Canon6D markⅱを東京カメラ機材レンタルさんでお借りして、SONYα7ⅲと Canon6D markⅱと比較してみました。(後半に撮って出しJPEG画像をのせています!)
とても主観な意見になりますが、理由を書いて行きます!
SONYα7ⅲのよかったポイント!【メリット】
・ボディが軽く機動力がある
・2スロットである
・ダイナミックレンジが広い
ミラーレス一眼レフのSONYα7ⅲは、仕事で写真を利用しようと思う人や、機動力を求めたい人におすすめしたいカメラです。
ボディも圧倒的に軽いため、軽いレンズ (例えば35mmや50mm)をつけると軽く持ち歩きに、ストレスを感じません。
そのため、自然と機動力が上ります!
そして注目ポイントは、2スロットです。SDカードが2枚入ってバックアップできると言うことは、データ保存の観点から考えると安心です。
そしてここからは、カメラマンとしての個人的にいいなと思った点になりますが、SONYα7ⅲは、ダイナミックレンジの広さを感じさせてくれます!
ダイナミックレンジが広いため滑らかな階調を実現していると思います。
ダイナミックレンジとは?
明るいと写真が白くとぶ事を白とびっていいます。逆に、暗いと写真が黒く潰れをおこすといいます。
この現象は、カメラごとのダイナミックレンジがありそちらを超えると、白とびや黒潰れがおきるのです。
ダイナミックレンジが広いと明るい所と暗い所を認識してくれる範囲が広いので、白とびや黒潰れに強くなっていきます。
つまり白と黒の間が広いため、光の繋がりが滑らかになり、豊かな階調を生み出すのです。
ダイナミックレンジが広いとフォトショップとかライトルームで編集しやすいと思います。
他にもSONYα7ⅲの記事を書いてるので、そちらも参考にしていただけると幸いです。
Canon6D markⅱのよかったポイント!【メリット】
Canon6D markⅱは、個人の趣味として気軽に撮影したいフルサイズカメラとして初心者の方に、おすすめをしたいカメラです!
なぜなら『タッチシャッター』機能と、優れたタッチパネルの反応性によって、操作がとても簡単だからです。
タッチシャッターとは、下記写真のように指でモニターを触ってシャッターを切る事です。
実はSONYα7ⅲの場合は、タッチパネルではありますが
画面をタッチしてシャッターを切る事ができないんです。
このタッチシャッターのおかげでCanon6D markⅱは普段使っているスマホと同じような操作で写真が撮れます。
さらにCanon6DマークⅱはSONYα7ⅲよりもタッチパネルの反応がずっと良く、バリアアングルによってタッチパネルをカメラの横に出せることで 操作性が増して、目線の高さを変えたりでき色々な画角がしやすくなります。
そしてCanonの上位機種の一眼レフカメラに比べて、軽いのも魅力です。またグリップが出ているため、持ちやすく手になじむ所もいいと思います。
【作例あり】SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱの撮って出し比較
さて、前置きが長くなりましたが実際のjpeg撮って出し画像をのせていきたいと思います。
カラーモードは、RGB
カラープロファイルをAdobe RGB
ホワイトバランスは、オート
レンズは、こちらを使用しました♪
SONYα7ⅲには、24–70の標準レンズを付け35mmで撮影
Canon 6D markⅱには、35mmの単焦点レンズを付けて撮影
まずは、空を撮影してみました。
SONYの方にレンズのごみが移っていますね・・・撮って出し比較なので、そのまま行きたいと思います!
そして設定も同じと思っていましたが 、シャッタースピードが微妙に違います。
すみません 。SONYの方が若干くらいです。
この画像を見た感じ、青色は特に差がない感じを受けました。
お次は、もっと色の比較がわかりやすい写真になります。
緑で逆光の写真を撮影した 時に、35mmの画角で撮影を行ったのですが、移りの見え方が違いますね。
現実に違い色は、Canonの方だと思います。
SONYは、暗い所にもデータがあるためダイナミックレンジが広い事がわかる気がします。
お次は、太陽の光を入れて撮影を行ってみました!
なぜか縦の画角が横になってしまいます。逆光の場合は、色があまりかわりませんね。
気になる人物写真は、こちらになります。
まずは室内の人物写真からです。同じ設定で同じ場所から撮影してみました。
肌色の感じが違う!!SONYの方が少し緑っぽくて、canonの方が赤みや黄身がありますね。
お次は、外でも撮影しました。夕暮れの前になるためISO感度を高めにしています。
お次は、暗くなってきたので、灯篭を撮影してみました。
これはパッとみでは、全然変わらないですね。
原宿のFR2へ行き、ネオンを撮影してみました。同じ設定なのにCanonの方が明るいですね。
canonのシャッタースペードを60→100へ変えてみました写真が下記になります。
店内でも写真がOKなので、撮影をしてみたのですが、白色と背景の色と黄色の色が違うのがわかりやすいです!
違うFR2の店舗でも撮影を行ってみました。マゼンダの参考になるかと思います。SONYの方が青みや紫が少しあって、Canonの方が、黄身がかかっているような感じです。
改めてブログを書いていて、私は個人的にCanonの色味が好きかもです!これは、好みになりますね。
そして、デスクトップパソコンとiPadで見た写真の色が違い過ぎて戸惑っています。モニターが違うと色が違うのは、当たり前なのですが…!
ぶっちゃけ、RAWで撮影を行って色編集ソフトを使うのであれば自分の思い通りの色になるので、関係ないかもしれませんが撮って出しだと変わる事を改めて痛感しました!!
SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱのスペック比較はこちら
SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱを公式ホームページと価格comから引用しまして、必要と思う情報を表でまとめてみました!
SONYα7ⅲ
公式ホームページ : https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
価格com: https://kakaku.com/item/K0001036274/
Canon6D markⅱ
公式ホームページ : https://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/
価格com: https://kakaku.com/item/K0000977957/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
SONYα7ⅲ と Canon6D markⅱの比較のまとめ
ミラーレス 一眼カメラ の SONYα7ⅲ と 一眼レフカメラのCanon6D Marcⅱの事をここまで書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。
どちらもフルサイズで交換レンズが豊富にあると言う事は、それだけ写真の表現の幅が広がるのもいい所ですね。
改めて比較をして見て、私は勝手なイメージでSONYが色がはっきりしていると思いこんでいたので、今回Canon6D Marcⅱの色のよさに驚きました。
しかし2スロットではないのが非常に残念な所です。2スロットだったら、プロで使う人も増えたのではないでしょうか。
その点、SONYα7ⅲのかゆい所に手が届いてる感じが、ミラーレス一眼カメラ界の先駆けたるSONYだなぁと思います。
せっかくのフルサイズカメラなので、ぜひ納得いく物を購入していきましょう!!
コメント