【作例有】夜景ポートレートで、SONYα7SIIとSONYα7ⅲのカメラを撮り比べレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
SONYα7SIIとSONYα7ⅲ

こんばんは!フォトグラファーのマメラボです。

今回は、夜景ポートレートのSONYα7SIIとSONYα7ⅲのカメラを撮り比べをしたレビュー記事になります。

マメラボ

なんで撮り比べをしようと思ったかと言うと、SONYα7SIIを売るかどうか悩んでいたからです。

SONYα7ⅲ とSONYα7SIIを撮り比べしてみて、Sonyα7SⅡしかない顕著な特徴があれば売らない!と決意したのでした。

それでは、ブログはじまりまーす!

目次

夜景ポートレートで、SONYα7SIIとSONYα7ⅲのカメラを撮り比べレビュー

SONYα7SII

せっかくSONYα7SII とSONYα7ⅲを撮り比べるのであれば、高感度の特性を見たい!!

Sony a7SⅡの良さは超高感度撮影とダイナミックレンジが広い所につきます。
ISO409600は驚異的な数字で、暗い所でかなり明るく使えるのは、魅力的ですよね。

Sony a7SⅡの特徴を考えて、夜景で比較することにしました。
人物も入れた理由は、私が主にポートレート(人物)撮影をよくするからです。

マメラボ

SONYα7ⅲでも、高感度の事やノイズディレクションの効果の事などを過去記事で書いています!

【過去記事はこちら⇨】
【カメラ技術】SONYα7ⅲの高感度がどこまで使えるか試してみた!
年間300組以上撮影のプロが悩む 一眼レフのおすすめカメラ SONYα7ⅲとSONYα7Rⅲ 比較

さて結果は、どうなるのか楽しみです♪

【作例】夜景ポートレートにてSONYα7SIIとSONYα7ⅲを撮りくらべ

マメラボ

はじめに、カメラモニターで見た時は、SONY a7SⅡの方が階調がいいと思っていたのですが、、家に帰ってきてパソコンのPhotoshopで見てみるとSONYα7ⅲの方きれいでした!

【SONYα7SII】

夜景ポートレートで、SONYα7SII SONYα7ⅲのカメラを撮り比べレビュー!

【SONYα7ⅲ】

夜景ポートレートで、SONYα7SII SONYα7ⅲのカメラを撮り比べレビュー!

【SONY a7SⅡ・トリミングアップ】

夜景ポートレートで、SONYα7SII SONYα7ⅲのカメラを撮り比べトリミングアップ
背景のシャドーに注目すると、ノイズがありガザガザしている

【SONY a7ⅲ・トリミングアップ】

夜景ポートレートで、SONYα7SII SONYα7ⅲのカメラを撮り比べトリミングアップ
背景のシャドーに注目するとこちらの方がノイズが少ない
マメラボ

やっぱりSONY a7ⅲの方がノイズが無くてきれい!ノイズがない分、小さなカメラモニターで見た時に画像が鮮明だった事に気がつきました。。

マメラボ

SONY a7SⅡはノイズが出ていて、背景がザラザラしています。
まぁカメラの画素数やスペックの面を考えた上では、当たり前の結果なんですがね。。

SONYα7SIIとSONYα7ⅲのカメラを撮り比べした感想

SONYα7SII
マメラボ

今回撮り比べを行い、SONYα7SIIよりSONYα7ⅲがいいと再認識しました。SONYα7ⅲは、本当にスペックにおいてバランスの良いカメラです。

SONY a7RⅳやSONY a7Rⅲだと私のような、休日でも1300枚以上のシャッターを切る人にとってはオーバースペックすぎて、データ保管を考えるとやはりSONY a7ⅲがちょうどよいのです。

その観点からSONY a7SⅡを考えるとデータ保管としては楽だったのですが、電池の持ちが悪く1日を通して使えるカメラではないと思ったため売る事にしました、

マメラボ

ただ私に、SONYのミラーレス一眼の楽しさを教えてくれたカメラであることは間違いなく、そこについては感謝しています!

もしこれから、フルサイズミラーレス一眼レフの購入を考えるのであれば

間違いなく、SONY a7ⅲがおすすめです!!

SONY a7SⅡを売却して、新しい広角レンズを購入したのでそちらもまたレビューをしていきたいと思います。ここまで読んで下さってありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マメラボのアバター マメラボ フォトグラファー・ブロガー・暮らしを最適化したい人

関西在住、アラサー女性です。
築40年の借家木造で、3人暮らし。子供が1人います。
快適にすごせるように暮らしの最適化を目指しています。
家電・カメラ・ガジェット・キャンプ用品が好きです♪
自分が好きな情報を発信し、皆様の暮らしに少しでもお役にたてれば幸いです!

コメント

コメントする

目次